マグカップを作ろう2

持ち手を作っていきます。

オブジェクトでトーラスを追加し、編集モードにしてからマグカップの中心へ移動させました。

マグカップのオブジェクトは非表示にして、追加したトーラスオブジェクトを90°回転させました。

トーラスの半分を削除してから、マグカップのオブジェクトを表示させます。

トーラスオブジェクトを持ち手にするので、持ち手に見える場所に移動させます。

持ち手が太かったので少し細く縮小しました。

マグカップの持ち手としては、少し細いので横方向に少し拡大しました。

形が整ったので、マグカップと持ち手を統合させます。

今映し出されるマグカップは一辺が2メートルと大きいので、スケールで縮小をします。
他の物と一緒に映した時に違和感の無い大きさにしました。

次の記事ではマテリアルの設定をおこないます。